Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//出会いたくない「あいつ」②

ブログ

出会いたくない「あいつ」②

9月とは言えまだまだ暑い日が続いておりますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

この暑さの中、大量の汗を流しながらも笑顔で働いております

上溝事業所ガーデナー 網倉です(^^)

 

体育会系だからなのか、汗を流すということが好きです!(笑)

8月第2週あたりから暑さにも慣れたようで、

暑くて外がきつい!という感じはなくなってきています。

それでも暑いことに変わりはないので、

家ではクーラーをつけ日中の火照りを鎮めておりますが(笑)

 

夏の暑さに慣れるのが早いのも中学時代の野球部での活動のお陰のようで、

炎天下の中グラウンドを走らせてくれた顧問の先生に感謝しています(笑)

本音を言えば毎日の炎天下での練習はとてもきつかったですが。 。 。

作業中に吹く心地の良い風が、あの真夏のグラウンドに吹く心地の良い風を思い出させてくれ、

何だか懐かしく嬉しい気持ちになっています(^^♪

 

さて本題の、出会いたくない『あいつ』についてお話しようと思います。

そうです、前回予告した通り、我々ガーデナーを毎年悩ませるアシナガバチです。

刺されたことがある方も多いのではないでしょうか?



スズメバチ科アシナガバチ亜科に属するハチです。

アシナガバチは世界的にはたくさん種類があるようですが、

日本では3属11種いるようです。

上記の写真はキアシナガバチです。

キアシナガバチが一番アシナガバチの中では刺されると痛みが強いそうです。

 

そして、今年上溝ガーデナーを悩ませているのがコアシナガバチです。



こちらのコアシナガバチはアシナガバチの仲間で、

普通のアシナガバチより小さいのですが攻撃性は強く、刺された時の痛みはなかなかです!!

ちなみに私はいまだ蜂に刺されたことがありませんので何とも言えませんが(笑)

聞くところによるとかなり痛く、人によっては刺された箇所周辺が

パンパンに張れるんだとか。。。

考えただけで痛そうですよね。

痛みの表現は人それぞれなので、身近に刺された経験のある方が居たら聞いてみてください。

 

もしも刺されてしまった時の対応としては、

まずはポイズンリムーバーによる処置を行うことです。

刺された箇所に当てて毒を吸い出す器具のことで、

ドラックストアで買えたりもしますので気になる方は調べてみてください!

あとは、水で流すことで蜂の毒が弱まるんだそうです。

少しすると腫れてきますので氷などで冷やすと良いと思います。

 

2回目以降の方はアナフィラキシーショックを起こす可能性が高まるので注意が必要ですが、

初めて刺される方でも体質によってはアナフィラキシーショックを起こす可能性が

あるそうなので注意が必要ですね。

気になる方は病院で検査も可能です。

 

さて、蜂対策として何より大事なのが、

巣に近づかないこと!

巣を作らせないこと!

巣が小さいうちに駆除すること!

です。

1匹にたまたま刺されるのと、お庭にある巣に気が付かず数匹に刺されてしまうのとでは

危険度が全然違います!

 

アシナガバチの巣の大きさは数センチから15センチほどなので

そんなに大きくなるわけではありません。

しかし、軒下や生垣の中、生い茂った草原の中、枝が伸びて葉がたくさんついている庭木等に

割と気ままに巣を作るようです!

なので、刈込作業中や剪定作業中に突然目の前に出てきてビックリ!

ってことが珍しくありません。

 

アシナガバチは4月から5月頃にかけ、女王バチが1匹で巣を作り始めるところから始まります。

6月頃になると、働きバチが増え巣を作る速度が速くなっていきます。

年間を通してみれば4月から9月頃までが活動時期で、

6月から8月頃までは活発的で攻撃性が高まるようです!

私自身、この数カ月の間に小さいものも含めれば20数個の巣を駆除しております。

もちろん市販のスプレーで駆除できない事はないですが、

駆除の際には十分気を付けてくださいね!

 

先ほども書きましたが、対策としては何より蜂に巣を作らせないことですが、

そのためにはお庭を常に綺麗な状態にしておくことが大事です!

そんな時は、毎月短時間低料金でお手入れに伺うグラスホッパーに是非お任せください!

作業中にアシナガバチの巣を発見しましたら駆除も行います。

 

グラスホッパーのお手入れサービスに関しては、

まずはお見積もりと併せ丁寧にご要望を伺いますので、

ご連絡をお待ちしております!
SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧